toggle
ブログ
2017-08-25 | ブログ

現場に立って理解出来る体験

長男のおかげで子供の頃に好きだった

遊びをまた改めて好きになっている

WOODFAN赤塚です。

虫取りや、ザリガニ釣りなど、子供の頃

は好きだったけれど、大人になるにつれて

虫自体が怖いというか、気持ち悪いと思うように

なってました。

でも子供と久しぶりにまた遊び始めると、やっぱり

また面白くなって、ザリガニ釣りのスリルとか

カマキリやバッタ、セミやカエルとかを取る楽しみ

を思い出しました。

そして、取ると飼いたいという事になり、家には

カマキリや、カブトムシや、ザリガニなど

同居しています。

でも、カワイイんですけどね。

さてさて、先日子供たちと林業を体験するイベントを

行いました。

細い間伐材を切るという体験会なんですが、普通間伐と

いうとチェーンソーを使って切るんですが、今回は

子供さんなので手でのこぎりで切る体験にしました。

しかし、普段立ち入ることのない山に入って子供達は

緊張気味。

また、山に入ればわかる匂いというか、山が持つ野生の

匂いもあって、子供達にとっては少し怖い空間。

そして、いざ立ち木を切れといわれても・・・という

感じ。

でも、インストラクターに指導されて切り始めると

怖がってた子供達が、木に立ち向かう目になってきて

「この木を切ってやる!」

という闘う気持ちになっていくのが感じられて、すごく

感動しました。

ついさっきまで、怖がっていた子供達が山に慣れ、木に

向き合い、自分の能力にも目覚めて、自信を深める姿

は眩しいなと思いました。

子供時代って挑戦する事が多いと思いますが、

だんだん大人になると挑戦する事自体が少なくなる

のかもしれません。

挑戦や、やってみよう!という気持ちは大人も

子供もないのかもしれません。

木が間伐されて、地響きを立てて倒れる音を聞いて

子供達が「ウオー!!!」という声が、嬉しくて

忘れられません。

2017-08-18 | ブログ

男らしい?目覚め。

夏に泳ぐのが子供の頃から好きなんですが

今は海より、琵琶湖やプールの方が人気みたいですね。

僕はやっぱり海水浴が好きなので海が好きです。

確かに海はベタベタしたり、塩辛かったり、目が痛かったり

良くないイメージが付きまといがちですが

海に入るって、なんか生命の活動を感じるというか

人間が作れない、力がはるかに及ばない大きな力というか

とにかく体で海全体を感じる事が好きです。

先日も息子と海に行って遊んでんですが、その日は

物凄く波が高くて、浜辺で見ていた嫁さんが僕と息子が

沖の流されてしまうと本気で心配する位の高さでした。

僕自身も何度も波に飲み込まれ、息子を必死に守って

いたんですが、とてつもない波が来た時、手が息子から

離れてしまい、息子が思いっ切り波に飲み込まれてしまいました。

内心、「あちゃー、泣いて怖がってしまうかなー!?」と

心配したのですが、意外にも息子はゲラゲラ笑いながら

浜辺に立ってきました。

「怖くない?」と聞くと、「こんなん初めてや!」と笑顔。

嫁さんも日頃大人しい息子が泣かずに、楽しんでる姿が

不思議そうで、「男の子って、よーわからん・・・」と

唖然。

でも、小さくて大人しい息子は、体で海を感じて、受け止め、

もまれ、打ち付けられてても、尚それをワクワクしながら

今まで体験した事のない出来事を出来たという喜びと、

波で遊ぶという本能を感じているんだなと思いました。

こういう体験が、自信になるのかなと思いました。

体験したという事実は、人の心で自信となって積みあがって

いく。

そんな体験をDIYを通じて分かち合えたらと思います。

2017-08-04 | ブログ

作りたい物

最近自炊をするのが好きなWOODFAN赤塚です。

と言っても、作れるモノはごくわずか。

なので、基本は炒め物になるのですが

焼きそばとか、野菜炒めとか、作って

食べて、片付けをして、洗い物を拭いて

棚に食器や調理道具を片付けて一息つく。

そんな時にふと「なんか生きるって

結構それだけで一苦労だな・・・」と

感じたりしてます。

日頃、奥さんが当たり前に御飯を作って

当たり前に、洗濯してくれて、子育てしてくれて

一苦労をいくつもいくつも重ねてくれて

僕が普通と思う暮らしを支えてくれている。

そんな当たり前は、そうとう特別な事だと思う。

特別な事は生きていく事それ自体。

支えあえる人がいて、そんな特別な相手に

どんな感謝をおくればいいのか。

手作りの感謝をどう表現するのか。

そんな気持ちで作りたいモノ。

一生懸命相手の事を考えてみよう。

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 25